-
今年もよろしくお願いします。
いわき花火大会実行委員会、ぼちぼち動き出しております。
-
フォトコン
グランプリは江名の永山さんに決定しました
-
てすと
てすとテストtestてすとテストtestてすとテストtestてすとテストtestてすとテストtestてすとテス…

【大会名】 いわき花火大会
【主催者】 いわき花火大会実行委員会
【開催日】 令和7年8月2日(土)19:00~
(毎年8月第一土曜日に開催)
【開催場所】 アクアマリンパーク
(小名浜港1・2号埠頭間)
【大会テーマ】 つなぐ
~70年の軌跡から新たな時代へ~
【打上数】 約12,000発
【プレイベント】おなはま海遊祭
アクアマリンパーク
(小名浜港1・2号埠頭間)
令和7年7月26日(土)~27日(日)
両日共に10:00~16:00
【前夜祭】 いわきおどり小名浜大会
令和7年8月1日(金)17:00~21:00
開会式18:10~ おどり開始18:30~
閉会式20:30~
臨港道路1号線(産業道路)
アクアマリンふくしま入口
~ららミュウ入口
次の場合、花火大会は中止になります。
- いわき市で『震度5弱』以上の地震が発生した場合
- いわき市沿岸部に『津波注意報』『津波警報』または『大津波警報』『雷注意報』が発表された場合、もしくは継続して発表されている場合。
- 風速10mの場合や雨量30mm/hの場合
- その他、大会主催者が危険と判断した場合

2025年の情報は5月以降に公開予定です。

2025年の情報は5月以降に公開予定です。

お車をご利用の場合
- 常磐自動車道三郷I.C.より、いわき勿来I.C.まで約2時間
- 常磐自動車道三郷I.C.より、いわき湯本I.C.まで約2時間10分
- 東北自動車道仙台宮城I.C.より、磐越自動車道・常磐自動車道経由、いわき湯本I.C.まで約2時間30分
- 常磐自動車道いわき勿来I.C、いわき湯本I.Cから一般道で約20分
電車をご利用の場合
- JR常磐線東京駅より約2時間10分(泉駅下車)、バスやタクシーで約15分~20分
バスをご利用の場合
- JRいわき駅(小名浜車庫ゆき)より約40分
- JR泉駅(江名経由いわき駅ゆき)より約20分
※大会当日は大変混み合います。公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。


2025年の情報は6月以降に公開予定です。

花火を楽しくご覧になるために。
桟敷席で花火を楽しむために、前に座っている方は後ろの方へのご配慮をお願いいたします。椅子など座高の高いものは使用せず座布団など低いものをご使用ください。
安心・安全な大会をめざして。
いわき花火大会には多くの方が来場されます。安心・安全な大会を目指すためスタッフの指示に従って頂きますようお願いいたします。ルールとマナーを守って楽しいイベントにしましょう。
荷物の盗難にご注意ください。
多くの方が来場される花火大会。決して貴重品を置きっぱなしでのトイレや買い物はしないでください。貴重品は必ず持ち歩いてください。
会場内は禁煙です。
エリア内は禁煙になっております。
喫煙は指定の場所でお願いいたします。
飲酒運転はおやめください。
車の運転をされる方はアルコール摂取はおやめください。また同乗者の方もアルコールを勧めないようお願いいたします。
キレイな環境で楽しむために。
マナーを守ってクリーンで楽しいイベントにしましょう。ゴミの持ち帰りにご協力ください。
【その他の注意事項について】
- 夜でも脱水症状になる可能性がございます。来場される方は水やスポーツドリンク等のご持参をお願いいたします。
- イオンモールのペデストリアンデッキは立ち入り禁止となります。
- 花火会場上空及び周辺でのパラグライダー、ラジコン、ドローン、その他の有人・無人の小型飛行機等の飛行は禁止となります。
- 会場内および臨時区駐車場内における盗難・事件・事故・その他に関するトラブルに関して実行委員会は一切の責任を負いかねますこと、ご了承ください。
- 違法駐車は会場近隣住民の方のご迷惑、また緊急車両通行の妨げになります。決して行わないでください。

2025年の情報は6月以降に公開予定です。